2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーザーの不在状況が分かるイベント

AIR

今回紹介するのは USER_IDLEイベントとUSER_PRESENTイベントです。前者はキーボードやマウスからの入力が一定時間ない時に、後者はUSER_IDLEイベントが発生した後にマウスやキーボードからの入力があると発生します。 コードはこんな感じです。 <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" initialize="init()"> <mx:Script> </mx:script></mx:windowedapplication>

気になった記事

簡単に輝くアイコンを作成する方法 AS2、AS3のFileReferenceクラスを使って、オリジナルダウンローダーを作る

ゆっくりのデスクトップマスコットを作る5(ローカルストレージ、自動起動)

今回の更新 サイズの変更を5段階に(ソースを参照してください) 音量変更 ローカルストレージを使用した設定の保存 ログイン時に自動的に起動 早速解説 音量変更 前にMP3プレーヤーを作ったときにしているので、こちらを参照 音量の調整 - Every day is Carn…

ゆっくりのデスクトップマスコットを作る4(フォント指定、Fadeエフェクトなど)

時計とタイマー機能が完成。あと、文字のフォントとか変えてみました。 まずはフォント変更のやり方を解説します。 こんな風に書きます。 <mx:Style> @font-face { font-family: Copacetix; src: url("nagurip.ttf"); } .MyTextStyle { font-family: Copacetix; font-s</mx:style>…

ゆっくりのデスクトップマスコットを作る3(NativeMenu)

今回は右クリックでメニューを開きそして、サイズの変更を出来るようにしたいと思います。 こんな感じに↓ ちなみにサイズ以外の項目はこれから実装していこうと思っている機能です。 時計 タイマー おしゃべり 音量調整 あとできたら、何かAPIを利用したいか…

ゆっくりのデスクトップマスコットを作る2(アイコン、システムトレイ)

今回はアイコン画像を付けること。 あとはシステムトレイにアイコンを追加して、そこからアプリケーションを閉じたりできるようにしてみようと思います。 まずはアイコン画像を付けるプロジェクト名-app.xmlファイルをいじります。 91行目〜94行目のimageタ…

ゆっくりのデスクトップマスコットを作る1(主に設定)

簡単な時計の機能を持ったデスクトップマスコットを作っていきたいと思います。 今回やることはウインドウの枠などを全部消して、画像だけ表示させる。 まずは、プロジェクト名-app.xmlの中身の, , をいじります。 上の画像のように、それぞれのコメントアウ…

おしらせ

AIR

今までにUPしていたAIRがダウンロード出来たり出来なかったりしていたようなので直しました。 おそらくこれでダウンロード出来るようになったと思います。 興味があればダウンロードして使ってみてください。

音量の調整

AIR

何かネタが思いつかなかったので、前に作ったMP3Playerに音量調整機能を追加してみました。 ダウンロードソース 音量調整部分の解説 private function volumeChange():void{ var st:SoundTransform = SoundMixer.soundTransform; st.volume = volumeSlider.v…

花火

この前のやつを少し改造しただけです。 こんな感じ ソース フィルターをかけただけで結構綺麗になりました。

ルービックキューブを作ってみた

こんな感じ ソース 解説 各ブロックを管理するためにまず3次元配列を生成します。 ActionScriptでは直接、多次元配列を宣言することはできないので 少し面倒くさいですが、以下のようにやります。 cubeAry = new Array(); for(var i:uint = 0; i < cubeNum;…

ヒラヒラ動くオブジェ

マウスにヒラヒラとついていきます。 こんな感じ ソース 描画した長方形の大きさや進む距離、方向をある程度randomにしてマウスを追うようにしています。

見た目が鮮やかなFlashを作る。

ということで、ちょっとやってみました。 一番目の画像のやつ ソース そして上のやつを少し改造したもの ソース どちらもクリックすると動きます。 これが綺麗かどうかは分かりませんが、自分なりこれから色々やってみよう。 解説 円形に広がる動きはこんな…

2次元で3次元を表現2

この前のやつを数字から画像に変えただけです。 画像をクリックすると動きます。 こんな感じ ソース ついでに画像の扱い方を紹介します。 前にBox2Dの時につかったEmbedを使ったやり方だと画像を動的に変えたりできなさそうなので 今回はLoaderを使ってやる…

Papervision3Dで鏡の効果

もとから鏡の効果をだすものが用意されていたんですね。 なので、簡単に出来ました。 こんな感じ ソース 参考サイト

Papervision3Dでオブジェクトにライトを照らして影を表現

意外と簡単に出来るものなんですね。 こんな感じです。 ソース 参考サイト