2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Progression 01 導入

Progressionをしっかり勉強していくので、やったことを細かくメモしていこうと思います。 開発環境はFlashDevelopでやっていきます。 まずはFlashDevelopのダウンロードと環境設定などはここに分かりやすくまとめてありました。すごく助かります。 http://fl…

QuickBox2D addGroup

addGroup関数を使うと生成した複数の物体を一つの物体としてまとめることが出来る。 サンプル ソース package { import com.actionsnippet.qbox.QuickBox2D; import com.actionsnippet.qbox.QuickObject; import flash.display.MovieClip; import flash.disp…

Simple Slide Show

ちょっと思いつきでスライドショー作ってみました。 画像を分割してそれらを初めはscaleX, scaleYを共に0にしておいて、おとは左上から右下のブロックを順番に大きくしています。 この順番の求め方はこのようになっています。 order = new Vector.<Point>; for(var </point>…

wonderflで開催されているJAMに参加

今月のテーマは「MediaRSSをフィードとするフォトビューアをつくってください」 私は選んだ写真でブロック崩しが遊べるというものを作ってみました。 仕様 Timeが0でGemeOver Stageが進むごとにTimeの減少が激しくなる Lvが上がるごとに貫通弾が出しやすくな…

QuickBox2D 衝突のグループ分け

QuickBox2Dの各オブジェクトにはmaskBits, categoryBitsというパラメータがあり、maskBitsとcategoryBitsの論理積をとって0以外になれば衝突、0なら衝突判定はなしになる。 サンプル ソース package { import com.actionsnippet.qbox.QuickBox2D; import fla…

Colorful Physics Balls

これまでに勉強したことで簡単に作ってみました。 100行くらいで出来てしまいました。QuickBox2D使いやすいです。

QuickBox2Dを試してみた 衝突

今回は衝突の検出についてです。 衝突した位置と衝突時の力の大きさの取得をやってみました。サンプル 衝突を検出した座標に円を描画。 ソース package { import com.actionsnippet.qbox.*; import flash.display.*; import flash.events.Event; import org.…

QuickBox2Dを試してみた Joint

Jointを利用して棒人間でも作ろうと思ったけどなかなかうまくいかない。。。 サンプル package { import com.actionsnippet.qbox.QuickBox2D; import com.actionsnippet.qbox.QuickObject; import flash.display.MovieClip; public class QB_3 extends Movie…

QuickBox2Dを試してみた オブジェクトの生成

今回はオブジェクトの生成とマウスドラッグとか。 QuickBox2Dダウンロード http://actionsnippet.com/?page_id=1391 公式サンプルをちょっとだけ改造したものです。 デモ ソース package { import com.actionsnippet.qbox.QuickBox2D; import com.actionsnip…